こちゃえ節

こちゃえ節
こちゃえぶし【こちゃえ節】
天保年間(1830-1844)に江戸を中心に流行したはやり唄。 甲府近辺の盆踊り唄が江戸に伝えられ, 「こちやかまやせぬ」という囃子詞が加わったもの。 はねだ節。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”